オンライン英会話で、ノンネイティブの先生にレッスンしてもらっているというと、よくこんなことを言われます。

「フィリピン講師って大丈夫なの?」
「英語の発音は悪くならないの?」

英語を勉強する目的によって、賛否両論あると思います。

しかしもしあなたの目的が「英語を話せるようになる」ことなら、ノンネイティブの講師で何の問題もありません。むしろメリットが多いと私は思います。

同じような疑問や不安を感じておられる方の参考になればと思います。

ノンネイティブの講師が問題ない理由

ネイティブはマイノリティ

ノンネイティブ講師からレッスンを受けて問題ない理由は、英語を話す人の多くはノンネイティブだからです。

「ノンネイティブ 割合」などで検索すると、英語を話す人口における、ネイティブスピーカーの割合について書かれた記事がたくさん出てきます。数字には多少誤差があるので正確な数字は分かりませんが、20〜25%と見積もりされています。

つまり4人のうち3人は、ノンネイティブスピーカーです。実際に世の中に多く飛び交っているのは、ネイティブのアクセントではなく、ノンネイティブのアクセントなのです。

英語を話すことが目的なら、いろんな国の人の英語に慣れておくほうが良いのです。

街中ノンネイティブだらけ

私はアイリッシュパブで演奏を長年していましたので、多くの外国人の方と会う機会がありました。日本にいる外国人の方は、英会話の先生が多いのでネイティブの方もたくさんおられます。しかしイギリス以外のヨーロッパの国や、ブラジル、アジアの方の方が多かった印象です。

イギリスやアメリカでもノンティブだらけ

私は実際にイギリスとアメリカに渡り、現地の人たちとたくさん会話もしました。レストランやスーパーの店員など、サービス業のスタッフはアジア系の人が多かったです。

実際に海外に行って、私たちが一番話すのはサービス業の人たちではないでしょうか。そのような場合もノンネイティブの人と英語で話す機会が多いのです。

いろんな環境に慣れたほうが良い

また実際に英語を話す場合の環境に慣れることも重要です。実際に英語を話す場合は、レストラン、パブ、駅、街中など。

どこも周りにノイズがあります。実際のところ、ネイティブのきれいな発音を、クリアな状態で聞けるのは教材くらいと考えたほうが良いです。

日常で英会話ができる人を目指すなら、いろんな国の人の発音を、いろんな環境で聞いておいたほうが良いです。

ネイティブ講師のレッスンと併用すればより効果的

決してネイティブ講師を否定する意図はありません。ネイティブ、ノンネイティブどちらの講師にもメリットがあるので、併用すればより効果的です。

そう考えた私は、長年オンライン英会話ではノンネイティブ講師、週に一回ネイティブ講師からも直接レッスンを受けています。

私が感じたノンネイティブ、ネイティブ講師のメリットをまとめました。

20210421 2

ノンネイティブ講師のメリット

レッスン料金がリーズナブル

ノンネイティブ講師を選ぶ、何よりのメリットがコストです。レッスン料金の相場は、ネイティブ講師の半分以下。長期間に渡ってレッスンを受ける場合は、かなりのメリットです。

指導が熱心

私たちは自然に日本語を話せるようになった分、日本語の細かいルールに疑問を持っていないことはないでしょうか?外国人に日本語について聞かれたときに、私はよくそれを感じます。

英語のネイティブの講師にも同じようなことが言えます。理論ではなく、自然に英語をおぼえ感覚で話しているのです。

しかしノンネイティブ講師は、英会話の講師に必要な資格や試験をパスするため、英語の勉強をしています。

努力して英語を覚えた分、私たちが間違うポイントなどもよく理解しています。あくまでも私の印象ですが、文法の間違いにおいてはノンネイティブの講師の方が厳しいです。

多国籍の面白さ

あなたは毎日同じ講師からレッスンを受けたいタイプでしょうか?私は同じ講師だと、話題が尽きたり馴れ合いになるので、毎日講師を変えています。

さらに講師の国籍も、毎日変えることが多いです。その方がいろんな英語が聞けて、英会話の練習になると考えているからです。

オンライン英会話では世界中いろんな国の講師がいるのも面白いところです。ネイテイブの講師の国籍は限られていますが、ノンネイティブの講師は世界中の様々な国にいます。

ネイティブ講師のメリット

安心感・安定感

ノンネイティブの講師と話していると、アクセントに癖があると感じる人はよくいます。私はそれも含めて英会話の勉強と思っています。

とはいえネイティブの講師の方が、安心して聞けるのは間違いないでしょう。安心と安定感という意味ではネイティブ講師に分があります。

ネイティブならではの視点

第一言語として英語を使ってきたネイテイブでしか分からない、ニュアンスや文化など、ネイテイブの視点を体感できるのも、ネイティブ講師のメリットです。

私がネイテイブの講師から、直接レッスンを受けているのも、ネイテイブならではの視点に触れたいという思いがあります。

日常会話・口語

私たち日本人が、日常会話で話す日本語と、公の場で使われる日本語は、似て非なるものではないでしょうか?

英語も同じように、辞書には載っていないけど、日常英会話では使う表現がたくさんあります。

ネイティブならではの口語やスラングを聞けるのも、ネイティブ講師のメリットです。

 例えば、アメリカ人やカナダ人は、程度を強調したいときに、比較級の前に’way’を使って、’way faster’(より早い)というような言い方を多用します。発音も「ウェーイ」と長く強めに言います。

私は最初なぜ’way’というのか分からず、辞書で調べたのですが載っていませんでしたが、ポッドキャストや日常会話では頻繁に出てきます。

ノンネイティブの講師も意味は知っていますが、使うかというと別のようです。こういった口語が聞けるのも、ネイティブ講師の魅力ですね。

DMM英会話の講師

価格満足度No1

私は長年DMM英会話で、オンライン英会話レッスンを続けています。世界中の様々な国籍の講師が在籍していることは、私がDMM英会話を選んでいる理由の一つです。

外国人が集まるバーなどのお店に行けば、いろんな国籍の人と会う機会はよくあると思います。しかしアフリカ、南アメリカ、東ヨーロッパの人たちと会うのはまれではないでしょうか。

私がよく話す講師の国籍と、その印象をまとめてみました。

フィリピン

フィリピンの講師は、オンライン英会話の大本命です。フィリピンの講師は発音がきれいでフレンドリーな講師が多いです。特に若い講師は、私の耳ではネイティブとの違いが分からない人もいます。親日なのか日本のこともよく知っています。

東ヨーロッパ

セルビアやモンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナといった国の講師です。そこそこフレンドリーですが、ヨーロッパらしいクールで気品がある人が多い印象です。発音は人によって差がありますが、概ね聞き取りやすいです。イギリスに留学していた人や、ヨーロッパの各地へ渡航経験がある講師が多く、イギリスの音楽や文化は親しんでいる人が多いです。

アフリカ

ガーナやナイジェリアといった国の講師です。発音はやや癖がある人が多い印象です。終始笑顔が耐えない、ジェスチャーが大きいなど、レッスンを楽しくするために一生懸命な講師が多いです。レッスンを受けたあとは気分がよくなっていることが多いです。

中南米

ブラジルやジャマイカ、アルゼンチンといった国の講師です。発音は癖がある人が多い印象です。地域的にもテンションの高い人が多いと予測していましたが、私が話した講師はみんな物静かで、クールな人でした。時差が12時間前後あり、日本と真反対になります。そのためレッスンを受けることはあまり多くありません。

おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございました。

冒頭で述べたように、ノンネイティブの講師に対して、偏見を持っている人は多いように思います。特に英語を話さない人ほど、そういう印象を持っています。

私は実際にアメリカ人やイギリス人にも、ノンネイティブ講師からレッスンを受けることについての意見を聞きました。否定的な意見を言われたことは一度もありませんでした。やはり「いろんな英語を聞いておいたほうがいい」という人が多いです。

もちろんネイティブ講師に習える機会や環境にあるなら、あえてノンネイティブを選ぶ必要はないと思います。ノンネイティブと話したければ、街中でいくらでも話せます。

しかしネイティブにこだわるあまり、話す機会や頻度が減るというのであれば、ノンネイティブの講師からレッスンを受けることを強くおすすめします。

よかったらシェアお願いします